コンロ周りの掃除をラクにする!すぐに実践できるポイントと油跳ねをガードするキッチンアイテム

コンロの油跳ね防止

 

キッチンはシンクの水回り汚れも気になりますが、コンロの油汚れもかなり気になります。普段から少し気を付けておくだけで掃除もラクに、簡単に済ませることができます。簡単に綺麗なキッチンを保ちましょう☆

合わせて読みたい!過去記事より|キッチンをスッキリ清潔に保つポイント3つ

 

コンロを綺麗に保つポイント

鉄則!余計なものは置かない

とにかくコンロ周りには使用頻度の高いもの以外は極力置かない。これが大前提です。ものが邪魔で掃除がしにくくなる上に、油跳ねが起こった時に、周囲のものにまで油が付着してしまって、かなり掃除もめんどくさい事になってしまいます。結局そのまま放置~で油まみれなキッチンになってしまいます。そんな事態にならないように最初からものは置かないことが正解です。

 

使わない五徳は浮かせておく

五徳を浮かせる

油跳ねは防止していても完全には止められません。調理中、使っていない2口のコンロにも油跳ねが!IHコンロの場合はフラットなので、さっと拭き取るだけの簡単掃除で済みますが、うちのコンロはガスコンロなのでせめて五徳だけでも油跳ねを防ぎたい。使用していない五徳はマグネットフックでつるして収納しています。


 

調理道具は浮かせて収納

キッチンマグネットバー

コンロよりも少し高い位置で収納することによって、道具への油跳ね飛散の防止になります。以前は鉛筆立てのようにコンロ横に、立てて収納していたのですが油汚れが酷いものでした。なるべくシンプルに、コンロからなるべく距離を取って、収納自体の表面積も小さくすれば掃除も管理もラクしながら綺麗を維持できます。

 

油跳ねをガード!おすすめキッチンアイテム

油の飛散を最小限に、そして飛散してもガードできるように普段愛用しているキッチンアイテムです。完全には食い止められませんがなるべく掃除がラクに、時短に繋がります。

 

魚焼きグリルの排気口カバー

グリル排気口カバー

魚焼きグリルの排気口の中がもっと簡単に掃除できる様な構造ならこのカバーも必要ないのかもしれませんが。今のところ、このカバーをすることによって排気口の中に入ってしまう汚れを防いでいます。

新居でこのカバーを使用するようになってから、毎日結構な油跳ねがカバーに付着するので、今までこれが排気口の奥に飛んでいて、しかも手が届かない場所だから放置していたんだなと思うとぞっとします。

このカバーがあることによって油跳ねだけじゃなく、細かい調味料や食材が奥の方に落ちてしまうこともなくなるので、このカバーはお勧めです。

排気口カバー

ちなみに魚焼きグリルを使用する時は、カバーは必ず外してからグリルを使用して下さい。


 

油跳ね防止用ネット

油跳ね防止ネット

焼き物ならフライパンの蓋でガードするのも良いのですが、揚げ物の場合は蓋よりこちらの方がおすすめです。わたしはフライパンの焼き物調理でも使用しています。蓋の様に上にかぶせて、油跳ねを防止しながら調理するものです。

あまり目の粗い、安いものだと効果も薄いと思います。わたしが愛用しているのは日本製の目の細かいしっかりした作りのものです。これでかなり油跳ねが軽減されています。


 

片手で簡単ふき取り掃除ができる動線をつくる

どんなに油跳ね防止といってもやはり掃除は必要不可欠なモノ。かといって大がかりな掃除はやっぱり面倒なもので結局大掃除に先延ばしにしてしまって、年末の大掃除が大変なものになってしまいます。

簡単に、ちょっとした隙間時間に気付いた時に、パッとふき取り掃除をしてしまえば終了。な汚れもあります。そんな動線を確保しましょう。

 

キッチンペーパーホルダー

キッチンペーパーホルダー

ロール式のキッチンペーパーを使用していたこともありましたが、やはりわたしはティッシュペーパーの様に取り出せるキッチンペーパーが好きです。ロール式のキッチンペーパーの方がコスパが良いようにも思えますが、わたしはイオンなどのプライベートブランドの安いキッチンペーパーを使用しています。品質も問題ありません。そもそも掃除にも使用しているのでそこまで品質はこだわっていません。

重要なのは片手で取り出せるか。なのです。片手だけで作業できるかどうかというのは一見どちらでもいいような感じもしますが、実は主婦には凄く重要なことなのです。

いかに簡単に掃除を済ませる事ができるかどうか。なのでここは片手にこだわりたいところです。

キッチンペーパーホルダー

こちらのわたしが愛用しているキッチンペーパーケースは、反対側にはティッシュペーパーを入れることができるので場所も取らず優秀です。


 

プッシュタイプのアルコール

プッシュタイプアルコール

ひどい油汚れにはアルコールだけでは通用しませんが、少しの手あかや油汚れには有効なアルコール。片手で取ったキッチンペーパーに、片手で上からプッシュすれば簡単にアルコールで拭き掃除ができます。

スプレータイプのアルコールで最後に全体の拭き掃除もするのですが、まず直ぐに手が届くところにあるプッシュタイプのアルコールで簡単に拭き取りしておけば、後の掃除が楽々です。


 

まとめ

  • コンロ周りに余計なものは置かない。道具は浮かして収納する。
  • 油跳ねを最小限に食い止める良質なキッチンアイテムを使用する。
  • 簡単に拭き取り掃除ができる動線を確保する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『そんなふうふ』はstork19を使ってます。

このブログは WordPressテーマ「STORK19」 を使用しています。かわいらしいデザインが気に入ってます。多彩なショートコードを利用して簡単にカスタムできるのも特徴のテーマです。 夫婦で共同ブログを始めようと考えてる方におすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です