ホームベーカリーで簡単!米粉パン生活
ホームベーカリーの購入は、もう何年も、ヘタすると10年以上悩んで、やっと購入したという感じでした。
ホームベーカリーを購入した目的は、簡単に米粉パンを作ること。他に作りたいものは無く、米粉パンさえ作れればそれで良かったので、比較的安いホームベーカリーで充分でした。
安いホームベーカリーといっても、調理家電の進化は素晴らしく、数年前に本格的に購入を迷って調べていたホームベーカリーよりも遥かに優秀なものばかりです。
米粉パンが目的で購入したのに、一緒に付いていたメニュー本を眺めていると、色々な物が作りたくなってきました。

私が購入したsirocaのホームベーカリーは、見た目も構造もシンプルで、お手入れもとても楽です。
スケールの上にパンケースごと置いて、全ての材料を測り入れて、メニューを選択してスタートボタンを押すだけで、米粉パンの出来上がり。
使い終わったら、パンケースと、あと羽が一枚だけあるので、それを取り外して洗うだけ。
米粉で、こんなに簡単に、美味しい食パンが作れるなんて、もっと早く購入していれば良かった〜と感じております。
米粉食パンの作り方

カシューナッツで作るヴィーガンクリーム2種|植物性クリームで美味しい安心おやつにアレンジ無限大!
材料
- 水 220g
- メープルシロップ 10g
- オリーブオイルなど油 10g
- 砂糖 20g
- 塩 4g
- パン用米粉ミズホチカラ 280g
- ドライイースト 3g
作り方
- 材料の上から順番にパンケースに測り入れる。
- ホームベーカリーのメニューの米粉パンを選択する。
- スタートボタンを押す。

何回か作ってみて、今はこの分量で落ちついています。
しっとり感を出す為に、メープルシロップを加えています。砂糖は甜菜糖を使用しています。


この食パンと、次に紹介する米粉ピザにも、こちらのパン用米粉ミズホチカラを使用しています。

米粉ピザ生地の作り方
材料(2枚分)
- 水 280g
- オリーブオイル 20g
- 砂糖 10g
- 塩 6g
- パン用米粉ミズホチカラ 400g
- ドライイースト 9g
作り方
- 材料を上から順番にパンケースに測り入れる。

- メニューのピザ生地を選択して、スタートボタンを押す。


- 出来上がった生地は、まな板などに打ち粉(分量外)をして、まとめてから、2つに分ける。


- 生地がくっつかない様に、キッチンペーパーなどで挟んで、麺棒で直径26〜27センチくらいに伸ばす。

- お好みの具材を乗せて、220度に予熱したオーブンで15分焼く。
ホームベーカリーを購入してから、よく作る2品です。
ピザ生地も、ホームベーカリーにお任せすれば、10分以上必要な捏ねと、発酵まで完了してくれます。
ホームベーカリーを利用して、美味しく簡単に、米粉パン生活を楽しみましょう!
コメントを残す